大泉ほんだクリニック 泌尿器科・内科

交通案内
☎ 024-563-7587
夜尿症

夜尿症

夜尿症「5歳を過ぎて1か月に1回以上の頻度で夜間睡眠中の尿失禁を認めるものが3か月以上つづくもの」と定義されます。

7歳児における夜尿症の有病率(病気をもっている人の割合)は10%程度とされ、その後は年間15%ずつ自然に治るとされますが、0.5~数%は夜尿が解消しないまま成人に移行するといわれています。生活指導をはじめとする治療介入により、自然経過に比べて治癒率を2~3倍、高めることができ、治癒までの期間が短縮します。

詳しい問診や診察の後に、排尿記録をつけてもらい、膀胱容量の減少・夜間多尿がないかを検討します。
昼もおねしょをする場合、過活動膀胱も疑われます。

治療

まずは夕食の塩分制限や就寝前2時間以内の飲水制限、就寝前の完全排尿を指導します。頑固な便秘は膀胱容量を減少させる場合があるため、コントロールが必要です。味の濃い食事をとると、水分を多くとってしまいがちですので注意が必要です。
生活指導で改善しない場合は、アラーム療法や抗利尿ホルモン剤(デスモプレシン)の適応となります。

夜尿アラーム:寝る前に、尿を感知するセンサーを下着に取り付け寝ると、おねしょをしたときブザーがなるものです。このブザーはスイッチを切らないととまりません。本人が起きて止めるか、家族が止めるのですが、そのとき子どもさんを一度起こし、トイレにいかせます。そのことを毎日繰り返します。尿意覚醒をするようになると考えがちであるが,実際は多くの症例において睡眠中の尿保持力が増大し,尿意覚醒をせずに朝までもつようになり改善します。効果は6-7割で、終了後再発は少ないといわれています。器具なので副作用はないのですが、効果が出るまでに3-6カ月かかり、その間家族が夜中に起きなければならないことが多く、脱落例が1-3割います。この方法は海外では第一選択となっており、日本夜尿症学会でも推奨しております。

抗利尿ホルモン(デスモプレッシン):寝る前に 舌下することで、夜間の尿量を減少させおねしょを改善させます。海外では,本剤の夜尿症に対する短期投与での有効例(夜尿日数が50%を超えて減少した場合)は60~80%と高く報告されており,プラセボとの比較試験でも,その有効性は確認されています.即効性があり、宿泊訓練などに有用ですが、短期投与での再発率は56~100%と非常に高いです。この抗利尿ホルモンが実際分泌されるようになって、改善するため、一時しのぎのような感じかもしれません。しかし、寝る前に舌下するだけと手軽なので、希望されることは多いです。副作用としては、どうしても尿が出なくするため、体内に水が貯留され、頭痛、吐き気、嘔吐、けん怠感が起こることがあります。そのため、夕方からの水分制限が必要です。
それぞれの効果が不十分な場合は併用されることもあります。

当クリニックでは、日本夜尿症学会に所属している院長が積極的に診療しておりますのでお気軽にご相談ください。

<< 前ページに戻る

ページトップへ戻る